糸島でカマス釣り
9月末から10月頭にかけて糸島に釣りに数回出撃してきました。
今時期、防波堤から釣れるカマスです。群れてくるので、居るときはたくさん釣れます。カマス用のサビキ針で釣りました。
大きさは20cmくらいですかね。この時期、回遊してくれば防波堤のすぐ下で釣れます。
OWNER(オーナー) 波止カマスの基本完全セット 11-5-6
サゴシを釣ろうとメタルジグを投げていたら、釣れた青ヤガラ?ダツ?ですね。60cmくらいの大きさでした。
口が凶暴で怖いですね。安いメタルジグだとすぐ塗装が禿げますが、まー使えます。
クロスファクター(CROSS FACTOR) スラッガージグ5本セット CLG120
糸島でアコウが釣れた
アコウ(キジハタ)です。サイズは小さいですが、これもルアーに付いてきました。ごくたまに釣れます。
走行している間に、日が沈んで来ました。ちなみに釣った場所と、この写真は関係ありません。(釣った場所を書くと糸島だと人がすごくなるので。。^^;)
糸島でアジ釣り
夕暮れになってくると、波止からにしては良い型のアジが釣れました。かなり大きめのメタルジグなので、アジが小さく見えるかもですが20cmくらいはあるかなと思います。
もともとアジを釣るつもりもなく、アジがこのサイズのメタルジグに掛かると思いませんでしたが。。アジ釣り用のサビキやアジングの仕掛けで、このサイズを狙ってれば、そこそこ釣れるかもです。
ダイワ(Daiwa) ルアー アジングスプーン 1g くるくるバチ
以上、糸島の9月末から10月頭の釣果でした。