糸島 1月の釣り釣果(アジ、サバ)

魚釣り
本ページには広告表記が含まれています

糸島で1月にサビキ釣り

糸島にある某港です。1月に釣りに出かけましたが、アジがかなりわいていて、サビキでかなり釣れました。

写真はアジに混ざって釣れたサバです。コンスタントにアジが釣れてたので、かなりの量が短時間で釣れましたよ。

DSCF7615

 

サビキで釣れたアジ

サビキで釣れてたアジは15cm~22cmくらいまでです。20cm超えるかな?くらいのアジだけキープしてあとはリリースしました。

lrDSCF7570-X-T1

 

サビキで釣れたサバ

たまに回ってくるサバは20cmから30cmくらいまでです。サバも30cmくらいになると引いてる感のある釣りになりますね。

lrDSCF7574-X-T1

 

使ったサビキの仕掛け

釣ったサビキバリはカラーミックスのサビキバリです。ハリ5号、ハリ6号あたりで釣っていました。

タカミヤ ミックスサビキ

DSCF7572

 

糸島で1月に釣った釣果

約2時間ちょっと滞在しましたが、この日は大漁でした。サバ・アジを焼いたり、お刺身で頂きました。

アジ、サバ共にアニサキスが怖いので、お刺身用は生きてるうちに内蔵を取り除いてしまってます。

しかし1月に、こんなにアジ・サバ釣れてましたっけ?遠投なら良い型がくることはありましたけど。やっぱり温暖化の影響なんですかね?

lrDSCF7577-X-T1

タイトルとURLをコピーしました