糸島で釣り【11月に釣れた魚 ルアーとサビキで!】

糸島で釣り【11月に釣れた魚 ルアーとサビキで!】 魚釣り
本ページには広告表記が含まれています

11月 糸島でルアーで釣れた魚【サゴシ ヒラメ アジ アラカブ】

11月の糸島でルアーで釣れた魚です。2回分の釣果です。全部漁港からの丘釣りです。

サゴシが40cmくらいヒラメが44cmくらいマルアジが20cmくらい、サバが25cmくらいでした。それぞれ1匹です。

アラカブは小さいのでリリースです。サゴシとアジ、アラカブは朝マヅメ、ヒラメ、サバは夕マヅメでした。

今の時期サバが結構湧いてますね。アジもまずまずで、サゴシもまだ釣れていました。ヒラメは単に運が良かった(笑)

真面目に狙ったらサバで良ければいっぱい釣れそうですけど。

あとサゴシも、もー1匹かかりましたが、防波堤でぶり上げようとして落としました(汗)

11月 糸島でルアーで釣れた魚 サゴシ

11月 糸島でルアーで釣れた魚 ヒラメ

11月 糸島でルアーで釣れた魚 マルアジ

11月 糸島でルアーで釣れた魚 サバ

11月 糸島でルアーで釣れた魚 アイナメ

 

湧いてたサバの様子です。こんな感じなのでルアーでもサビキでも狙わなくても掛かりますけどね!(汗)

使用したルアー

釣ったルアーは、Amazonの安いバイブレーションとダイソーのメタルジグをブレードフックに変えた物などで釣れましたよ!

アラカブだけアジング用のルアーですけどね。アジは10gのバイブレーションにかかりました。

 

11月 糸島でサビキで釣れた魚【サバ アジ メバル】

11月の糸島で落とし込みのサビキで釣れた魚です。1回分の釣果です。全部漁港からの丘釣りです。

サバは回遊して来たら足元でもバンバン釣れますね。結構行った日は25cmくらいのサバが湧いてました(汗)

サバは暴れるのでサビキ針が縺れるのが大変です(汗)釣れた時のピキピキ感は、面白いですけどね!(笑)

あとはマルアジも20cmくらいの良いサイズのが少し釣れました。アジはちょっと浮き付けて投げた方が釣れそうな気配でした。

メバルもキープして良いかなーくらいのサイズが1匹だけ釣れましたよ!

11月 糸島でサビキで釣れた魚 サバ

11月 糸島でサビキで釣れた魚 サバ

11月 糸島でサビキで釣れた魚 マルアジ

11月 糸島でサビキで釣れた魚 メバル

 

サビキの仕掛け

サビキの仕掛けですが、今回はカゴを付けずに上からこのマキエを団子にしてボトンと落としていました。

マルキュー 堤防マキエ(新)を利用したんですが、水も何も入れずに手でギュと握るだけで固まってくれて便利です。3時間くらいで使い切るのに良い量で値段も安目です(笑)

団子落とすとゆっくり沈んで行って良い感じに拡散してくれます。

匂いも臭くなくて使いやすかったです。集魚効果は割りとありましたよ!まーアミほどではないとは思いますけど。

サビキの仕掛け マルキュー 堤防マキエ(新)を利用

サビキの仕掛け マルキュー 堤防マキエ(新)を団子にして利用

タイトルとURLをコピーしました