糸島 雷神社【11月 樹齢900年のイチョウの紅葉と花手水】

糸島 雷神社【11月 樹齢900年のイチョウの紅葉と花手水】 イベント・祭り
本ページには広告表記が含まれています

糸島 雷神社の紅葉 11月

11月中旬の糸島 雷神社の紅葉です。境内の銀杏や楓が綺麗にオレンジや黄色に色付いて紅葉真っ盛りでした。樹齢900年の公孫樹(イチョウ)も綺麗に色付いていました!

雷神社から少し山を下った所に紅葉で有名な雷山千如寺大悲王院があるので、単独でこちらに来るよりは雷山千如寺大悲王院とセットで紅葉めぐりで訪れると良い場所かと思います。

紅葉シーズンは雷山千如寺大悲王院へ向かう道で渋滞に嵌ってしまうので、雷神社だけ単独で来ようとしても一苦労ですよ!(汗)

糸島 雷神社の紅葉 11月

糸島 雷神社の紅葉 11月

糸島 雷神社の紅葉と狛犬

 

雷山千如寺大悲王院の紅葉の様子は以下で紹介していますので、見てみてください!

 

雷神社 樹齢900年のイチョウの紅葉【福岡県指定天然記念物】

雷神社 本殿へ登る階段の左手に立つ樹齢900年以上と言われる公孫樹(イチョウ)の木です。樹高37.2m、幹周り7.2mの大木で県指定天然記念物になっています!

横にも大きな楓の木がありイチョウの黄色と楓のオレンジで鮮やかに秋を彩ってくれています。

雷神社 樹齢900年の公孫樹(イチョウ)の紅葉【福岡県指定天然記念物】

雷神社 樹齢900年の公孫樹(イチョウ)の紅葉【福岡県指定天然記念物】

樹齢900年のイチョウの紅葉 雷神社

樹齢900年のイチョウの紅葉 雷神社

 

雷神社の花手水【11月開催】

雷神社でも花手水が開催されてます。雷神社では11月16日から11月30日まで花手水が飾られています

いろんな種類のお花が立体的に飾り付けされていて、とても綺麗でしたよ!

雷神社の花手水【11月開催】

雷神社の花手水【11月開催】

雷神社の花手水【11月開催】

 

11月は糸島22社で糸島 花手水が開催されています。糸島産の鮮やかな花々が手水舎に飾られていますよ!

以下で詳しく紹介していますので、行ってみてください!

 

雷神社 樹齢900年の観音杉【福岡県指定天然記念物】

雷神社には2本の樹齢900年以上の杉の巨木が立っています!樹高は約31~32mで幹周りは6~7mの大木で県指定天然記念物になっています!

昔は3本あったそうですが、終戦後に1本が伐採されてしまっているそうです。

雷神社 樹齢900年の観音杉【福岡県指定天然記念物】

 

糸島 雷神社へのアクセス情報

糸島 雷神社へのアクセス情報へのアクセス情報です。

雷山千如寺大悲王院からは約1.1で車で2分ほど山を登った所にあります。前原ICからは約9Kで車で16分ほどの場所です。

神社には専用の駐車場もあります。

タイトルとURLをコピーしました