糸島市志摩船越 綿積神社
糸島市志摩の船越漁港の街並みです。街を通り抜け先端にある綿積神社(わたつみじんじゃ)へ桜と菜の花を見に立ち寄ってみました。
船越 綿積神社の桜
綿積神社の駐車場から本殿に向かう参道です。4月頭に伺った時は桜が7部咲きくらいでした。
駐車場やトイレは今写真を撮っているあたりの右手にあります。
本殿の先も海、横も海で海に囲まれた神社さんです。お参りついでに海を見渡していくのにとてもいい神社さんです。
綿積神社の本殿正面(海側)から見た桜並木です。かなり綺麗なのですが天気が生憎で写真だと分かり辛いですね。
船越 綿積神社の桜と菜の花
海沿いに規模は大きくはないのですが菜の花畑もあります。桜だけでなく「菜の花と桜」のコラボレーションも見ることができる神社さんです。
生憎天気が曇っていたので、輝く糸島の海が桜の背景になっていないのが残念でした。
2024はゆらりんこ橋は桜のシーズンに菜の花が終わってましまっていましたが、こちらの菜の花はまだ綺麗に咲いており桜と菜の花の両方を見ることができました。
糸島で桜と菜の花を一緒に見れる「ゆらりんこ橋」については、以下で紹介しています。
船越 綿積神社の海
綿積神社から見た糸島の海です。桜と菜の花を撮影したのとは別の日で天気が多少良い日のものです。
天気が良い日だと糸島らしい透明度の高い青い海を綿積神社からも見ることができます。
船越 綿積神社へのアクセス・詳細情報
船越 綿積神社の詳細情報
名称 | 船越 綿積神社(竜王宮) |
住所 | 福岡県糸島市志摩船越170 |
開園・公開時間 | - |
定休日 | 無し |
TEL | - |
口コミ評価 | googleMap 4.0 |
駐車場 | 有り |
トイレ有無 | 有り |
船越 綿積神社へのアクセス情報
船越 綿積神社へのアクセス情報です。船越漁港の牡蠣小屋などからも車ならすぐ近くです。加布里からは7Kで車で15分くらいの場所です。