今日は小富士梅林までバイクで来ましたが、車両進入禁止なので、徒歩で糸島の小富士梅林を散策してみます。
もー梅もだいぶ咲いてますね。もーちょっとでピークですかね?
小富士梅林は海と梅が一緒に見れるポイントが多いので、そこが好きです。
途中で焼き芋が売られていました。壺の中で焼き芋が焼かれています。小ぶりなお芋ですが栽培された方が売ってられるようなので、とっても美味しそうです。
数に限りがあって何時も売られているわけでないようなので、売られていたらラッキーかな?って感じみたいです。
梅と焼き芋。美味しく頂きましたホクホクで甘かったです。
だいぶ上まで上がって来ましたが、梅の開花はもー一歩ですかね。あと少ししたら、もっとキレイでしょうね。
小富士梅林は3000本の梅が広範囲に広がっているので、散策するには良いとこです。
んと思って横を向くと、鶏さんがいっぱい居ました。放し飼いでも逃げないのかな?
可也山頂方面にあがって来ました。途中からセメント道路みたいになりますけど、谷下の方に下るとご覧の梅林があります。
うわーってくらいの梅林でキレイでした。
小川沿いに下って行って、小回りですが小富士梅林の散策終了です。
一度、少し離れてますが西梅林方面も散策してみたいですね。
糸島 小富士梅林の散策マップ
糸島 小富士梅林の散策マップです。仮駐車場もあるので、ご利用ください。
自分が紹介しているコースは青線のコースです。お芋買ってたのは○印のとこです。一番綺麗な梅林は道から川に抜けてるあたりのとこです。
糸島 小富士梅林へのアクセス情報
小富士梅林へは、加布里の弁天橋を渡って芥屋方面に少し向かったとこにあります。車は仮駐車場に止める等して、徒歩で散策を楽しんでください。
住所:糸島市志摩小富士 可也山南側山麓
小富士梅林
昨年も小富士梅林に来てますので、こちらも参考にどうぞ

2020の小富士梅林の様子も以下で紹介しています。
