糸島で土筆(つくし)取り
2月中旬を過ぎて糸島の土筆(つくし)も最盛期です。道端が土筆(つくし)の林になってました。
これだけ土筆(つくし)が密集してたら、摘むのが楽です。あまり取りすぎてもハカマを取るのが大変なので、ほどほど摘んで帰ります。
糸島の田園沿い、土筆(つくし)は結構あちこち出てます。犬のお散歩がてら積んで帰りました。
こむぎ(チワワ・犬)は、あんまり土筆(つくし)は好きじゃないみたいです。
土筆(つくし)を、取ったのは場所は以下を参考にどうぞ。
2025年の土筆(つくし)取りは以下を参考にどうぞ。
摘んで帰った土筆(つくし)のハカマ取りして卵とじ
摘んで帰った土筆(つくし)のハカマを取ります。これが無ければ、もーちょっと摘んで帰ってもいいのですが。
土筆の卵とじで頂きます。黄身と白身が良い感じにまざって美味しそうです。春の始まりを感じられる一品ですね。