福ふくの里の菜の花畑の様子
近くを通ったので買い物ついでに福ふくの里へ立ち寄ってみました。2017年の1月の初めですが、すでに菜の花に花が付いてました。
暖冬の影響ですかね?菜の花が先出すのも早いです。
筑肥線の電車がすぐ近くを通るので、電車と菜の花の写真も撮れたりします。
まだまだ咲き始めで満開は2月後半くらいかな??と思います。以前2月に訪れた時の菜の花畑の様子はこちらで紹介してます。
福ふくの里には菜の花畑を上から見れる展望台もあります。
工事用のもので作られているので、なかなかスリリングですよ。
福ふくの里のサザエや牡蠣
福ふくの里の中では糸島の野菜や、お肉、お豆腐、こんにゃくなどの他、魚介類もたくさん扱われています。
500円のサザエです。ちょっとこぶりですけど、これだけ入ってればいいかな。
今の時期、糸島ではあちこちに牡蠣小屋が建ってますが、福ふくの里でも牡蠣が売られていました。
生食用の殺菌された福吉で採った牡蠣だそうです。かき小屋で食べるのもいいですが、買って帰るのもありですかね。
この後、近くの白山神社へ3社参りの締めに行ってきました。
福ふくの里へのアクセス情報
JR福吉駅から1.3K程度、徒歩15分くらいなので行けなくはない距離ですが、車が便利なところです。
住所:糸島市二丈福井6333
TEL:092-326-6886
福ふくの里